過去の出来事
平成17年 練兵館30周年記念国際親善大会開催
練兵館の30周年を記念し、日本国内だけでなく、世界5カ国(アメリカ、中国、台湾、韓国、香港)の選手を招待し、国際大会を開催しました。
一道場による、国際大会開催は、全国でも稀な出来事です。
館長の長男、資隆(副館長)が小山市議会議員選挙その後栃木県議会議員選挙で当選
H19年 – 小山市議会議員選挙にて、31歳最年少でトップ当選
H23年 – 栃木県議会議員選挙に当選(現在2期目)
門下生と保護者の力も大きく働きました。
また、指導者でも、苅部 勉 5段が、H23年 – 小山市議会議員選挙 で当選しました(現在2期目)。
館長、範士を授与
H20年、館長が、全日本剣道連盟より「範士」の称号を頂きました。
「範士」の称号は、剣道界における最高位です。
段位は現在、8段が最高位でありますが、その8段に合格し、8年以上経った剣道家の中から、若干名選ばれる称号です。
ちなみに、現在、栃木県では範士8段は2名です。
練兵館創立40周年記念 国際親善剣道大会開催
国内だけでなく、館長が海外にて指導を行っている中国、台湾、韓国、香港から選手を招き、大会を開催いたしました。
道場の床張り替え
40周年を節目に、道場の床を張り替えました。